検索してる人が多いみたいなので、真面目にレビューしてみます。使用回数は今のところ5回。
軽量土鍋について
買ったのはこちらの「伊賀焼軽量土鍋・白釉 2~3人用」というタイプ。店頭で見て、1〜2人用は小さすぎるので除外、3〜5人用と迷ったけど軽くて小さいこちらを購入。1人で鍋をするときも、このぐらいのサイズがあったほうが便利かと思います。家族4人でもこれぐらいのサイズの方が、邪魔にならないし、洗うときにも便利です。家に人を呼んで(6人〜とかで)鍋を食べようと思ったら、3〜5人用を買った方が良いかも。
無印のネットストアで見ると、「いままでの土鍋に比べて10%軽量」と書いてあるのに、肝心の重量が書いてない。本当に軽いのか?って感じですが、店頭で持ってみると解りますけど普通の土鍋に比べると軽いです。10%軽いかどうかは知らない。
使い勝手は、普通の土鍋と一緒です。一応、書いておきます。
- 使いはじめる前にはお粥を炊く必要がある(目止めする必要あり)
- 鍋の底が濡れたまま火にかけてはいけない。これは、一度使ったら洗って乾燥させろってことです。乾燥させた後は、中に水を入れて火にかけても大丈夫。
- 残り物を鍋に放置しない。匂いや色が移ったり、洗剤が染みこんだりします。土なので。
- 熱い内に冷たい水で洗わない。急激な温度変化はダメです。鍋が冷えてから洗いましょう。
となっていて、これはどんな土鍋でも一緒です。意外と面倒くさいので、上気の事が面倒な人は買わないほうがいいです。ステンレスの鍋とかにしておけば、お気楽極楽です。
カセットコンロについて
普通のカセットコンロかと思います。見た目が普通のよりお洒落かもしれません。ガスはイワタニの物を使用してます。取り立てて不満はありませんが、天板はニッケルトップの様なので、こまめに清掃しないとイマイチ綺麗じゃなくなります。イワタニのカセットコンロの方が安くて、フッ素コートだったりするので、こだわりがなければイワタニのでも良いような。昔のガスコンロに比べると、高さが低いのでこたつの上で鍋をする時なんかも便利です。(イワタニのはもっと薄そう)

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
- 出版社/メーカー: イワタニ
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
まとめ
土鍋は2〜3人用のがおすすめ、寒いし鍋が美味しい季節なので迷ってる人は買うべし。カセットコンロはイワタニのオススメ。