今日は有楽町朝日ホールで、桂文枝の「新春特選落語会」を聴きに行ってきました。落語を生で聞くのは結構久しぶり。てっきり、「朝日名人会」の方かと思ってしまいました。
チケット番号がUの1で、どの辺かと思ったら最後列の一番端っこ、こんな席は初めて。ドアに近いのは帰りやすいのでいいとして結構気になったのが、途中で入退場する人の音。通路側とかドアの側だと仕方がないですね。
時間は11:00開場の11:30開演で、だいたい13:30ぐらいまででした。
途中でお腹が空きそうだったので落語の前に軽食。これで900円(サンドイッチが500円のコーヒー400円)。高いぞ、朝日ホール。
中入り
こんな演目でした。
世界のナベアツ=桂三度ということを今日初めて知りました。上方落語好きだったんですね、18番目の弟子ですと話していました。「虹」は色のお話、ちょっと取っ付きにくいけどなかなか面白い。次の「立候補」もなかなか面白かったです。小学生の息子が生徒会長に立候補する話、他の人の名前が色々と面白いです。「嵐を呼ぶ男」はどんな話なのか事前にさっぱり予想ができなかったものの、なかなか面白かったです。ただ、石原裕次郎を知っている人の方が面白いのでは?と思います。西部警察の偉い人?ぐらいのイメージしか無いので。
中入り後は「動物園」、単純だけど面白い。で、最後は「友よ」これは結構長かった。去年作った新作の様で、年老いた友人二人の話、年齢層が高い人には良いかも。若い人が聞いてもあまり面白くないかもしれない。今日の会場もあまり若い人は居なかった。
上方落語なせいか、関西弁なので聞きにくい所がありますが、どれも満足。次は、関東な人の落語を聞きたくなりました。
関連URL
初笑い! 桂 文枝の爆笑特撰落語会 嵐を呼ぶ男|ローチケ.com|チケット情報・販売
桂三度 (katsurasando) on Twitter