最近はなんでも猫や犬だけではなく、フクロウが人気らしい。
「ふくろうカフェ」で検索すると、今年に入って都内にも随分と増えている。池袋に行ってみようかと思ったものの、すでに予約で一杯らしいので、藤沢の「湘南ふくろうパーク」へと行って来た。
初めて行ったので、他の店がどうなのか解らないが1時間単位での入店らしい。
- 時間が来ると入店、まずは手を消毒
- 飲み物である缶ジュースを選択
- 係の人から説明を聞く
- ふくろうと触れ合い(頭を撫でる)
- 2〜3分、1羽を手に載せる
- 45分経ったら終了(ふくろう休憩タイム)
こんな流れらしい。1時間といっても説明があるので、正味40分弱ぐらいしかない。人間が代わる代わるやってきて、撫でるのだからさぞかしふくろうも大変だろうと思う。
ふくろう!
頭を撫でてみる。フカフカ。
ふくろうっぽくない1羽。カッコイイ。
爪が凄い。
チャコちゃん、名前は可愛い。
どきんちゃんを手に載せてみた。小さいのでそのままでも痛くない。大きめのふくろうを載せる時には革の手袋をつけていた。
目がまん丸い。
昼間のせいか寝ていたり、じっとしていてほとんど鳴いたりしない。
じっと見ているので何を見ているのか結構気になる。
カメラ目線の一枚。
店内は家族連れなどで賑わっていた。どちらかといえば、女性がふくろうが好きらしい。店内に居たふくろうを一通り撫でたらなんだかふくろうが可哀相になり、あとは時間が来るまでぼんやりとふくろうを眺めていた。撫でられると身体が屈んでいくふくろうが結構いて、撫でられてもあまり嬉しくないんだろうなと思ったが、ふくろうでは無いので解らない。
なかなか風変わりな生き物なので、近くに触れられる場所があれば一度行ってみるのも楽しいかも?