東京近郊の温泉に行ってみようと思い、検索して見つけた大谷田温泉 明神の湯へ行ってきました。
初めは大手町温泉に行こうかと思ったものの、値段が結構高かったので…。
ドーミーインと同じグループらしい。
温泉は一つ一つの湯船はそこまで大きくなく、洗い場の数もそこそこですが、サウナもあるし
露天風呂も結構数があるのでなかなか良かったです。
ヒノキ風呂も香りが良かったので…お湯は少し塩素の香りがします。
お湯に入ってからといって格別すべすべになる感じはありません。
内湯の天然ひば風呂に使われている源泉は、塩分と鉄分が大変豊富な"熱の湯"と呼ばれる泉質で、その濃い成分が体に付着する事で保温効果に優れ、冷え性やお産の後、痔、やけど、傷などの皮膚疾患にも大変効能があると言われています。特長として湯上りにややべたつく感がありますが、乾くとさらっとし、いつまでもほくほくと湯冷めせず、お肌にすべすべ感を与えます。
と書いてあるので、最後にまたこのお湯に浸かればよかったかも。
サウナに入っていたので最後に頭を洗って出てしまった…。
お風呂はなかなか満足しましたが、食べ物と食べ物を食べる場所はちょっとイマイチな気がします。
お風呂だけを推奨。
タレかけ過ぎ…。